父は反面教師
はんめん‐きょうし〔‐ケウシ〕【反面教師】
《中国の毛沢東の言葉から》悪い見本として反省や戒めの材料となる物事。また、そのような人。
毛沢東氏の言葉だったんですねー。
私の記事を見たら病院か病気ばっかりに気がついて項垂れてしまいました(´・д・`)
まぁ、今日も似たり寄ったりの内容。
ウチの父は病院嫌い。
待つのも嫌い。
母と一緒に行くけど医者に直接話さないで、母が代わりに症状を言うらしい。
目の前にお医者さんがいても!
どんだけ恥ずかしがりやさんだ!
母はよく言う。
『小さい頃から歯は悪かったらしいけど、大人になってからでもキチンと歯医者に行っていれば………』
父は入れ歯を作ったけれど、『嫌だ』と装着放棄。
作った意味は?!
『せっかく作ったのに………。』
また母は言う。
『昔から便秘がちだったの』
誰にも相談せず自分で試行錯誤してたらしい。
便秘で救急に行く人いるんだ!と絶句。
今では家族ぐるみで父の便秘対策に取り組んでいます。
まぁ、ここまではいい。いや、良くないけど。
歳をとれば尿の出が悪くのは仕方無いんです。
これは老化現象?かしら?
男性は前立腺肥大とか、仕方無くなっちゃうもんですから。
だから、一言『尿の出が悪い』と
一言お医者さんに言ってくれれば!(´Д⊂ヽ
尿管?に管を通して生活しなくても済んだのに!
本当にこれは大変。
管が詰まることもあれば、キチンとはまって無い(ズレ?)場合に漏れます。
もちろん、西川ヘレンさんCMの尿臭用のあれを使ってます!
でも、個人的にあの洗剤の匂いも消臭スプレーの匂いも受け付けないからツラい(´Д⊂ヽ
スーパーフレッシュ、ウルトラクールな感じの匂いも度を過ぎるといけませんよー。
気分悪くなりますから。
病院嫌いでも男性の皆さん、是非とも病院で一言!家族のため、自分のために一言!
まぁ、でも普通はちゃんと言いますよね。
こんなシャイ?な困ったさんの父は元教師です。
元教師を反面教師にしている私達子供でした。
歯の手入れは本当にちゃんと!
便秘に気を付ける!
何かあったら些細なことでも病院へ!
以上、反面教師からの教えでした(;Д;)

- 出版社/メーカー: 花王
- 発売日: 2014/09/27
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: 花王
- 発売日: 2014/09/27
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
ふりすぎにはご注意を。